アボカド入り海鮮丼作りました
こんにちわー
最近はコロナの影響もあってか、お刺身が安くスーパーマーケットで、売られているのを見かけます。三重県民としては、生産者の方が苦労されているのを心苦しく思います。とっても美味しい魚を沢山食べて応援したいと思います。
さて今回は、色々な刺身が角切りでパックされたものが、安く売られていたのでそれを使って、アボカド入り海鮮丼を作りましたので紹介します。
材料
- 刺身 一口サイズのものを適量
- アボカド 一口サイズのものを適量
- ごはん お茶碗一杯
- 焼きのり 適量
- いりごま 適量
- 大葉 適量
- 醤油 適量
- わさび 適量
作り方
- ごはんに焼きのりを細かく切ってのせます。
- 刺身とアボカドを適量盛り付けます。
- いりごまをふりかけ、大葉をのせたら完成です。
- わさび醤油をかけて召し上がってください。
アボカドの栽培
最近ネットでもスーパーで買ってきたアボカドの種を、水耕栽培で育てている記事を見かけますが、TOHACHIYAも挑戦してみました。
- 種はスーパーで買ってきた(メキシコ産)を洗って植え付け。
- 土は普通の野菜用の市販の土を使用。
- 植え付けは種の頭を土から出して植え付け。
水やりの成果もあって、無事発芽してすくすく大きくなっています。もっと大きくなったら畑に植え替えて、収穫できるのを楽しみにしています。
コメント