家庭菜園

家庭菜園

去年植えた野菜が育っています ☆家庭菜園3月☆

去年の秋から年末に植えた野菜が育ってきました。3月に入るとみるみる大きなってくるので、これから楽しみです。一方で他の野菜のために、土作りとかも増えてくるので、これから忙しくなってきます。
家庭菜園

春じゃがいもの植え付け

前回、2月の初旬に堆肥を入れて土を作りましたが、いよいよじゃがいもの植え付けをすることにしました。今年は、メークイン、にしゆたか、男爵の3種類を植え付けることにしました。
家庭菜園

2022年家庭菜園今年もスタート ☆家庭菜園2月☆

今年もようやく家庭菜園をスタートしました。正月前後は植える野菜も少なく、収穫も終わっていたので、特に記事にすることもできませんでした。その間は、倉庫の整理などに力を入れて、春に向けて準備していました。
家庭菜園

家庭菜園におすすめのタイ野菜3選 ☆タイ料理☆

今回は家庭でタイ料理を作るときに、家庭菜園で作っておくと本格的になる、おすすめの野菜を紹介します。スーパーで手に入りにくかったり、とれたてのハーブの香りを楽しみたい人にはうってつけです。
家庭菜園

2021年家庭菜園振り返り ☆今年作ってよかった野菜ベスト3☆

いよいよ2012年も終わりに近づいてきました。今年1年間の野菜の植え付けを振り返って、来年に向けてまた、家庭菜園をやってゆきたいと思います。うまくいったものうまくゆかなかったものたくさんありますが、家庭の食卓を潤してくれたことは、本当に楽しめた一年でした。
家庭菜園

家庭菜園におすすめの野菜10選 ☆簡単で虫がつきにくいおすすめ野菜☆

家庭菜園を始めて随分と経つのですが、私の視点からおすすめの野菜を紹介してみたいと思います。私は農地をいくらか所有しており、その中の一部を家庭菜園に割り当てています。すべての話が皆様に当てはまるわけでは無いと思いますが、参考にしていただければと思います。
家庭菜園

アボカドの越冬 ☆家庭菜園12月☆

12月に入って寒くなってきたので、鉢植えにしているアボカドを室内に入れることにしました。耐寒性は5℃くらいまではあるようですが、まだ幼い苗なので直接霜に当たらないようにすることにしました。
家庭菜園

青パパイヤの栽培方法と今年最後の収穫 ☆家庭菜園12月☆

12月の師走に入ってさすがに青パパイヤも寒さに耐えられなくなってきたのか、枯れ始めてきたので最後の収穫を行いました。今年色々楽しませてくれましたが、1本で30個以上収穫することがでできました。
家庭菜園

冬の野菜収穫と今年の栽培方法 ☆家庭菜園12月☆

いよいよ冬の野菜の収穫が本格化してきました。大きめの野菜が多くて、収穫の喜びを実感しやすいのがこの時期の収穫の特徴だと思います。また、なじみが深い野菜なので、いろいろなメニューに使え楽しみでもあります。
家庭菜園

秋じゃがいも収穫と今年の栽培方法 ☆家庭菜園11月☆

秋じゃがいもの収穫をしました。今年は例年より多いなじゃがいもが沢山取れました。冬に向けて煮物などに利用できるので、またレシピで紹介したいと思います。
タイトルとURLをコピーしました