今回は宇治山田につづき、宮町駅周辺の商店街を散策してきました。宮町も宇治山田同様レトロな建物などが残っています。特に商店街は最近はさみしい状態で、シャッター商店街と化していますが、いつか以前の様に戻ってほしいと思っています。子供のころは、休日になると人が沢山歩いていたことを記憶しています。
宮町名店街
概要
小さなアーケードですが、飲食店が今でも入居しています。昼間は写真の様な状態で、さみしい感じですが、なかなかの雰囲気ある商店街です。子供のころは、駄菓子屋も入居していた記憶があるのですが、すっかり様変わりしてしまっています。
アクセス
うらのはし商店街
概要
伊勢周辺に多いアーケードの商店街と違って、店の前にひさしを設けた商店街です。比較的平日も営業している店が他に比べて多いのが特徴です。店構えも昔ながらの店舗も見受けられるので、散策してみると面白いと思います。
アクセス
高柳商店街
概要
商店街のアーケードが立派で、すごくきれいな商店街です。道幅も広くて余裕のある設計です。毎年夏になると、夜店が1、6、3、8のつく日に開催され賑わっていたのですが、コロナの影響で2年ほど開催されていません。その影響かシャッターを閉めているお店も増えた気がします。昔の様な活気が戻ってきてほしいと思います。なぜかガンダムが商店街の中心に鎮座していたりもします。
コメント