天岩戸と呼ばれるところは日本中にありますが、志摩市にある天岩戸(恵利原の水穴)に行ってきました。私自身も初めて行ってきたので、こんなところがあったのかというのが率直な気持ちです。神秘的な雰囲気もある場所で、以前紹介した板橋食堂が近いので、セットで行ってみてはいかがでしょうか。
天岩戸(恵利原水穴)
駐車場にある説明です。ここから登ります。
苔むした感じが神秘的です。
鳥居が見えてきました。
到着です!
ここは天岩戸ではありません。
ここが天岩戸(恵利原の水穴)です。
風穴
今度は天岩戸の上のほうにある風穴から見に行ってみます。
スタート~。
歩いて~。のぼって~。
歩いて~。のぼって~。
到着です。(心臓バクバクです)
猿田彦の祠
今度はスタート地点に戻って、猿田彦の祠に向かいいます。
歩いて~。登って~。
到着です。(心臓バクバクです)
おそらくこの小さいのがそれでしょう。
なかなか良い運動になりました!
コメント