今回はご近所から頂いた、自家製の切り細大根を使った煮物を紹介します。説明するまでもなく、切り干し大根と言えばまずこのレシピではないでしょうか。ほっこりする味わいは、ご飯のおかずにも、お酒のつまみにも重宝する一品です。
今回気づいたことなのですが、市販されている切り干し大根と比べると、天日干しの自家製のもののほうが、大根の風味や食感が残っておりおいしく頂けました。今度は自分でも作ってみようかと思います。
材料
- 切り干し大根 30g
- 刻み揚げ 一枚分くらい
- にんじん 1/2本
- サラダ油 大さじ0.5
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 顆粒和風だし 小さじ0.5
作り方
- 切り干し大根を洗って水戻しします。
- 油揚げ短冊切りに、人参は千切りにします。
- 鍋にサラダ油をひいて、中火で1~3の材料を入れて軽く炒めます。
- 5~8の材料を加えて。弱火で10分程に詰め汁が少なくなったら完成です。
コメント