普通のカレーは良く作るのですが、今回は野菜たっぷりでキーマカレーを作ってみました。通常は卵黄を落とすのですが、今回はポーチドエッグをのせてみました。トロトロの卵黄とキーマカレーのマッチングは、くせになる美味しさでした。
ポーチドエッグを割ると、トロトロ卵黄が出てきました。
材料(2人前)
- 合い挽き肉 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/2本
- ピーマン 1個
- 生姜 1片
- にんにく 1片
- コンソメ 小さじ1
- 水 200cc
- カレー粉 大さじ2
- 有塩バター 20g
- ケチャップ 大さじ1
- 塩 少々
- 卵 2個
- 酢 大さじ1
- サラダ油 大さじ1/2
作り方
- 2~6の材料をみじん切りにしておきます。
- フライパンにサラダ油とにんにく・生姜を入れて中火で熱し、香りが出たら2~3の材料を入れてしんなりするまで炒めます。
- 合い挽き肉を入れたら肉の色が変わるまで炒めて、コンソメと水を入れ一煮立ちさせます。
- 9~12の材料を入れて水分が無くなるまで、中火で煮詰めてゆきます。
- 鍋に卵の高さまで水をはって、酢を入れ沸騰させます。沸騰したら弱火にして、箸でかき回し渦を作ります。
- 皿に割り入れた1個を渦の中心に落とし入れ、軽くまぜて渦をさらに作ったら、蓋押して3分程加熱しおたまで取り出します。同様にもう1個作っておきます。
- 盛り付けたごはんの上に、キーマカレーとポーチドエッグをのせたら完成です。
コメント