前回は大根の煮物を紹介したのですが、今回は大根の葉っぱのほうを利用した、浅漬けを作ってみました。スーパーで大根を購入すると、すでに葉っぱは切り落とされていることが多いのですが、家庭菜園で収穫したものはたっぷりと楽しめます。家族の中には葉っぱの漬物のほうが好きな人も多い位です。
ぜひ葉っぱがついた大根を購入できたら、浅漬けを楽しんでみてください。ごはんにかけてふりかけ代わりに食べるのが私の楽しみかたです。
材料
- 大根 1/2本
- 大根の葉 1本分
- 塩 適量

作り方
- 大根の皮を剥き、2~3mm核で3~4cmの拍子切りにし、小さじ1/2位の塩をふって30分程おいておきます。
- 大根の葉を1分程ゆで、しっかりと水を切っておきます。
- 大根の水気をしぼり、大根の葉を加えて混ぜたら完成です。
コメント