今日はタイ料理で人気のタイ風焼きそば「パッタイ」を作ってみました。付け合わせには家庭菜園でとれた、サニーレタス、ブロッコリー、パクチーを添えて彩りをアップしてみました。
タイ料理全般に言えることですが、甘い・辛い・酸っぱい・旨味がバランスよく取れています。パッタイも日本人の口にあう、本当に美味しいメニューと思います。
材料
- 米粉麺(センレック) 60g
- エビ 4尾
- もやし 1/2袋
- 玉ねぎ(薄切り) 1/4個
- ニラ (5cmカット) 20g
- 厚揚げ(1cm角) 1/4個
- 干しエビ 10g
- 卵 1個
- タマリンドペースト 小さじ2
- ココナッツシュガー 大さじ1
- ナンプラー 小さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- ピーナッツ素揚げ 10g ※粗く砕いておく
- カイエンペッパー 適量
- パクチー 適量
- レモン 適量
作り方
- 米粉麺を水に1時間ほどつけておきます。
- フライパンにサラダ油をひいて、卵をいり卵にしたら、えび・玉ねぎ・厚揚げを炒めます。
- 1の麺とサラダ油を少し加えてさらに炒めます。
- 9~10の調味料を加え、干しエビ・ピーナッツもやし・ニラも加えてさらに炒めたら器に盛り付けます。
- 好みでカイエンペッパー、パクチー、レモンを添えたら完成です。

コメント