彩り野菜炒め ☆家庭菜園レシピ☆

レシピ

今回は野菜をたくさん入れたポン酢味の野菜炒めを作ってみました。普通に作る中華味や醤油味の野菜とは違い、さっぱりとした仕上がりになります。油がしつこいと感じるときに試してみてはいかがでしょうか。あっさりしているので沢山の野菜を、摂ることができると思います。

(今回使う家庭菜園で採れた野菜)
①キャベツ
9月に定植したものを、12月に収穫して使用しました。キャベツは畑では実割れを起こすので、時期をみて収穫が必要ですが。収穫後は冷蔵庫で割と長く保存できるので、便利にりようできる野菜です。

材料

  1. ベーコン  60g
  2. キャベツ  1/6個
  3. 小松菜   1/2束
  4. 人参    1/2本
  5. ニラ    1/2束
  6. しめじ     1/3個
  7. ポン酢   大さじ2~3
  8. ごま油   大さじ1
  9. 塩     少々
  10. こしょう  少々
ポン酢は大さじ3入れると酸味強めの仕上がりになります。もし酸味の角が気になる方は、砂糖を少量入れるとさらに美味しくなります。

作り方

  1. 材料を一口サイズの好みの大きさにカットする。ベーコンは5~10mmの拍子切りにする。
  2. フライパンにごま油を引いて、ベーコンをカリッとするまで炒める。
  3. キャベツ、小松菜の芯の部分、人参、しめじを入れて、火が通るまで炒めます。
  4. 火が通たっら、ニラ、小松菜の葉の部分を入れて、さっと火を通します。
  5. ポン酢を回し入れ、塩、こしょうで味を調えたら完成です。
人参を前もって電子レンジにかけておくと、火の通りがよくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました