こんにちわー
前回試し掘りをした、さつまいもと里芋の収穫しました。秋の収穫の代表格ですが、今年どれくらいできているのか楽しみです。
今年植えたさつまいもは、「安納芋」「鳴門金時」「紅あずま」の三種類です。昨年は「安納芋」と「紅はるか」を植えたのですが、甘みの強い品種で、ほくほく系がなかったので、今年は植える品種を変えて栽培をしてみました。
早速掘ってみました。
予定よりはるかに多くできました。これから2週間ほど寝かせて、甘みが増したころに食べてみたいと思います。
つづいて里芋の収穫です。植えている数の1/6ほど収穫しましたが、芋も大きくて食べごろで美味しそうなものが収穫できました。里芋霜が降りる頃まで順次収穫してゆき、そのあとは葉を刈って、土に埋めておくと冬の間食べる事ができるので、冬の保存食として重宝します。
コメント