四角豆ができてきました~
こんにちわー
今年2年目 種から植えた四角豆が大きくなって、食べごろになってきたので収穫しました。天候のせいか、栽培方法がおかしいのか、収穫が遅くなってしまいました。四角豆はあまりメジャーな野菜ではないのですが、沖縄ではてんぷらにしたりするみたいですね。東南アジアでもポピュラーな野菜です。
食べ方はさやに入ったまま、インゲンやえんどうのように食べる豆です。シャキシャキした歯ごたえがおいしいので、一度試してみてください。最近はホームセンタなどで、苗を売っているの見かけます。
ヤムトゥアプー(四角豆のサラダ)
あまり日本ではなじみの無いメニューですが、四角豆のシャキシャキした食感と、辛味が上手くマッチしてとっても美味しいタイのサラダです。とっても美味しいので一度試してみてください。
材料
- 四角豆(自家製) 200g
- 玉ねぎ(自家製) 50g ※赤玉ねぎがあればより良い
- えび 50g
- 豚肉(粗びき) 30g
- ピーナッツ 30g
- チリインペースト 大さじ1
- ナンプラー 小さじ2
- ポッカレモン 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ココナッツミルク 大さじ3 ※粉末を水で溶かしたものでもOK
- ゆで卵 1小
作り方
- 四角豆を5mm位にスライスしてボイルする
- 玉ねぎを薄くスライスして水にさらしておく
- エビ・豚肉をボイルする
- ビニール袋に1~10の材料を入れてよく混ぜ、混ざったらお皿に盛り付ける
- ココナッツミルクを上からかける
- 4割にしたゆで卵を添えたら完成
コメント