節約海の幸しらす丼 ☆三重県グルメ☆ 海鮮レシピ

レシピ

庶民の味方しらすで「しらす丼」作りました

こんにちわー

三重県は海と山が近いので、海の幸・山の幸が豊富なのです。今回はその海の幸からしらすを使ってどんぶりを作ってみました。

三重県の海の幸といえば「伊勢エビ」や「牡蠣」なんかじゃないのかって。確かにそうですが、あまりにも有名で、プロの料理人に任せたほうが良いかなー。ということで、今回庶民派の私は、簡単安い「しらす丼」をつくりました。

簡単で美味しいので試してみてください!!

食材

  1. 釜揚げしらす 適量 ※干ししらすでもOK
  2. 焼きのり   適量 ※細かく切ってください
  3. ねぎ     適量 ※細かく切ってください
  4. 大葉     適量 ※細かく切ってください
  5. つきごま   適量 ※すりごまでもOK つきごまは味が濃いので今回使いました。
  6. 醤油     適量
  7. わさび    適量 ※おろし生姜でもおいしいです。
  8. ごはん    お茶碗1杯
  9. たまご    1個

作り方

  1. ごはんに1~5を適量のせます。
  2. 醤油にわさびを溶かします。
  3. わさび醤油をかけて、卵黄をのせて完成です。
  4. 卵黄を絡めて食べるとおいしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました